外国人を雇うならビザ申請代行PRO │ やまびこ行政書士事務所

外国人のビザ申請代行PRO

【対応地域】東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県

03-4405-1595

電話受付時間 : 平日9:00~22:00 休業日:なし

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

永住者ビザの申請代行

あなたは、こんなことでお悩みではありませんか?

  • 今持っているビザ(就労ビザ、配偶者ビザなど)を、永住者ビザに変更したい
  • 自分自身が、永住者ビザを取れるのか?分からない…
  • 永住者ビザ申請の必要書類は、何が必要か?分からない
  • 永住者ビザの手続きが大変…

永住者ビザの申請には、非常に多くの申請書類が必要です。

さらに、「ただ書類を用意して申請すれば、許可される」というものでもないのです。

どういうことか?と言いますと…

なぜ、必要書類を提出するだけでは、許可されないのか?


必要書類は、ネットで検索すれば、ある程度把握できます。

しかし、それらは、ある意味「申請のために、最低限、必要な書類」であり、「その書類を用意すれば、許可される」というものではないのです。

実は、永住者ビザは、「人によって、許可取得のために必要な書類が異なる」という特徴があります。

例えば、人によっては、以下のような書類を用意したほうがいいこともあります。

  • 銀行口座の残高証明
  • 不動産、株式の保有証明など
  • 有資格証明、表彰状など

このような、「どの書類が必要なのか?」を見極めるには、かなりの経験が必要不可欠です。

そのため、当事務所にも、
「必要書類を提出したのに、許可されなかった…」
というご相談が数多く寄せられています。

永住者ビザ取得には、要件も重要です

永住者ビザ取得のためには、前述の「任意の書類」も重要ですが、「要件」もさらに重要になります。

以下に、主な要件(全体のうちの一部)を挙げますが、1つでも満たしていないと許可がでません。

  • 年収300万円以上(3年間)
  • 1年で細かい出国が合計で150日未満
  • 健康保険の滞納はないか
  • 年金を払っているか
  • 現在持っているビザが3年以上のビザか

もし、「自分が要件を満たしているか?分からない…」という方は、無料相談をご利用いただければ、判断可能ですので、ぜひご相談下さい。

しかし、「経験もなく、自分だけで書類を揃え、完璧な内容で申請するのは難しい…」と不安に思われる方もいらっしゃると思います。

私は、このような、永住者ビザ取得でお悩みの方をサポートしたい。

そういう思いで、永住者ビザの申請代行サービスを提供しております。

年100件超の実績。あなたに合わせた申請書類を用意し、許可率アップ


こんにちは。
ビザ専門の行政書士:金子國朗と申します。

私は、年間100件以上の、永住者ビザに関するご相談を受けております。

多くの経験があるからこそ、「あなたが永住者ビザを取得するために、どんな書類が必要なのか?」を見極められます。

つまり、適切な書類を用意できるので、許可率が飛躍的にアップする、ということなのです。

当事務所の3つの特徴

特徴その1 入管業務が専門。要所をおさえ許可率アップ


私たちはビザ取得を専門として入管業務に取り組んでいますので、
前述のような、「あなたが永住者ビザを取得するために、どんな書類があればいいか?」などを見極めることができます。

審査基準の注意点を掴んだうえで、ビザ取得のために全力でサポートいたします。

特徴その2 選べるプランと料金体系


あなたの状況に合わせた3つの料金プランをご用意しています。

私たちは専門知識を最大限に使って「ビザの許可」にこだわってみなさまをサポート致します。
しかし、専門家にお願いすると費用が高額になるのではではないか…とご心配になる方もいると思います。

そこで、コンサルティングを最小限にして料金を抑えたい方プラン、専門家にすべて任せてスピーディーにビザ取得されたい方プランなどみなさまの状況に合わせた料金体系をご用意したしました。

さらに、ご安心いただけるように費用は事前にご説明いたします。
お見積り以上のご請求は致しません。
その説明にご納得いただいた時だけ、ご依頼ください。

特徴その3 安心の返金保証


私たちは、「ビザ取得」にこだわります!

しかし、万が一不許可の場合には「再申請」状況により「再々申請」まで行います。
それでも、最終的な結果が不許可の場合には、費用は全額返金致します。

まずは、無料相談をご利用下さい。許可が取れるのか?可能性を診断できます。

永住者ビザを取りたいなら、まずは、無料相談をご利用下さい。
あなたのご状況をお聞かせいただければ、これまでの経験より、許可が取得できるかどうか?の判断ができます。

※もしお客様の現状では不許可の可能性が高いと判断した時は、どうすれば許可が取得できるのかアドバイスができます。

無料相談の方法は、「オンライン」「ご来所」「無料出張」からお選びいただけます

最短即日のオンライン無料相談を実施しております。

オンライン無料相談は事務所にお越しいただかなくてもパソコンやスマートフォンがあれば、どこでも相談可能です。
お送りするURLをクリックするだけなので、ぜひご活用ください。

当事務所にお越しいただかなくても、最短お問い合わせいただきましたその日に相談可能です。
対応エリアは一都三県(東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県)です。

※出張無料相談も受け付けていますので、お問い合わせの際に「出張無料相談希望」とお伝えください。

サービス内容・料金表

①書類チェックプラン
お客様が作成した必要書類・収集が必要な公的書類・添付が必要な資料の確認をいたします。

②標準プラン
申請書類の作成から申請はお任せください。

③すべて丸投げフルサポートプラン
申請書類の作成だけではなく外国人とのやり取り、公的書類の収集などすべてお任せください

この3つのサービスから状況に応じたプランをご依頼して頂くことで「書類作成収集の膨大な時間の削減」「コストの削減」をすることができます。

料金表

サービスの流れ

(1)まずはメールか電話でお問い合わせください。


電話は9:00~22:00、メールは24時間お待ちしています。
03-4405-1595
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

(2)相談
事務所・要件診断・費用などについて説明いたします。
(3)ご契約
無料相談の内容にご納得いただけたらご契約です。
(4)各種書類のご用意
申請書類の作成をいたしましたら、署名・捺印をお願いします。
(5)出入国管理庁へ申請
入管へ書類提出、追加書類の対応を行います。
(6)結果報告

証明書が入管より届きましたら、ご連絡いたします。
※審査期間は、1ヶ月~2ヶ月くらいが目安です。

事務所概要

事務所名 やまびこ行政書士事務所
所在地 〒110-0005
東京都台東区上野2-12-18
池之端ヒロハイツ2階
代表者 金子 國朗
電話番号 03-4405-1595
対応地域 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県
※土日、早朝の出張無料相談受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
所属会 東京都行政書士会 台東支部
登録番号 登録番号 第 18081231 号

事務所地図・アクセス

〒110-0005
東京都台東区上野2-12-18
池之端ヒロハイツ2階

電車でお越しの方
【JR 上野駅】不忍口から徒歩約6分
お車でお越しの方
事務所には駐車場がございませんので、お近くのタイムパーキングをご利用頂けますようお願い致します。

よくあるご質問

Q.無料相談はどこまでしてくれますか?

サービスの内容・料金のほかビザ取得の条件を満たしているか診断します。

Q.出張無料相談は、どの地域まで訪問してくれますか?

当事務所は上野にあります。そこから、往復2時間くらいが出張無料相談に伺える目安になります。
いままでの出張無料相談地域ですが、東京都は八王子市・神奈川県は横浜市・千葉県は成田市・埼玉県はさいたま市まで伺っていますので、もし遠方であれば一度ご相談ください。

オンライン無料相談を実施しております。

事務所にお越しいただかなくてもパソコンやスマートフォンがあれば、どこでも相談可能です。お送りするURLをクリックするだけなので、ぜひご活用ください。

Q.相談の時は何が必要ですか?

パスポートと在留カードをご用意ください。

Q.どこの国籍でも大丈夫ですか?

少しでも日本語でコミュニケーションが取れるようでしたら、どちらの国籍でも大丈夫です。

Q.平日は忙しいのですが土日も対応してくれますか?

はい、もちろんです。
土曜日曜、早朝ご希望のお客様もお気軽にご連絡ください。

Q.無料相談に予約は必要ですか?

はい、メールフォームもしくは電話にてご予約下さい。

Q.費用がいくらになるか心配です。

当事務所は、費用の内訳を明確に提示いたしております。その金額以上はかかりません。
お見積りは無料ですので「試しに見積りだけ」のご依頼でも大歓迎です。

Q.お支払いはいつすれば良いですか?

まずお見積りで提示しました金額の半額を着手金としてお支払いください。
入金確認後、業務に取りかかります。
残代金はビザ取得後に成功報酬としてお支払いください。

Q.依頼した後はどうすれば良いんですか?

資料収集、申請書類作成など進捗状況を1週間に一度ご連絡します。
また質問などございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

Q.ビザが取れるまでどのくらいの期間がかかりますか?

状況によって差がありますが、1~2ヶ月くらいが目安になります。

追伸:「自分で努力して必要書類を揃えたのに、不許可だった」になる前に

「すべての人に元気を届ける」
これが私の理念です。

前述の通り、永住者ビザは、出入国管理局が提示している必要書類のみ用意しても、許可されないことが多々あります。

一般的な書類の準備はもちろん、あなたの状況に合わせた「任意の書類」を用意するには、多くの時間と経験が必要になります。

「自分で努力して必要書類を揃えたのに、許可されなかった」
こういったご相談が多数寄せられていますが、これはとても悲しいことだと思います。

あなたが、日本で安心して暮らせる基盤を作れるよう、全力でサポートさせていただきます。

無料相談のご予約 受付中
03-4405-1595
永住者ビザでお悩みの方へ。まずはお気軽にお電話ください。
担当者が丁寧に、分かりやすく対応いたします。
「HPを見ました」とお伝えいただくとスムーズです。
【対応時間:9:00~22:00】【定休日】休日なし。土日祝日でもお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
Return Top